村崎太郎次郎
村崎 太郎
生年月日:1961年3月10日
出身地:山口県
血液型: AB型次郎(五代目)
生年月日:2013年6月20日
出身地:千葉県市原市【関連リンク】
-
NEWS
-
スケジュール
【テレビ・ラジオ】
3月22日 日曜 14:00〜14:55 フジテレビ「ザ・ノンフィクション」
3月17日 火曜 22:00~22:54 日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」
2月29日 土曜 19:00〜19:56 日本テレビ「天才!志村どうぶつ園」
【ライブ】 -
略歴
1978年17歳で初代次郎とコンビを組み、日本に途絶えた猿まわしを復活させる
上京後、銀座数寄屋橋交差点で大道芸を披露し話題に。
その後、フジテレビ「笑っていいとも!」出演をきっかけに反省ポーズが社会現象になる。
1992年には、アメリカ合衆国に進出。NYリンカーンセンターでの公演やテレビ番組に出演。中国公演も成功させる。自身の活動の他にも後進の育成にも力を入れ、猿まわしを指導した弟子は100名を超える。
2015年に、新生「日光さる軍団」をオープン。
テレビ番組出演や全国公演のほか、講演会や執筆活動も行っている。
現在は、伝統芸能保存の観点から後継者の育成にも力を注いでいる。【賞歴】
1991年 文化庁芸術祭賞 受賞
1991年 CC全日本CMフェスティバル優秀賞 受賞
1992年 アメリカ連邦議会から日本伝統芸の称号を受ける【CM 他】
フジカラー 「写るんです」 NTT
新三共胃腸薬 富士通ゼネラル
WOWOW DMM.COM【テレビ・ラジオ】
日本テレビ「メレンゲの気持ち」(2000年)
日本テレビ「踊る!! さんま御殿」(2003年)
日本テレビ「おもいッきりテレビ」(2007年)
日本テレビ「ぐるぐるナインティナイン」(1998年)
日本テレビ「100日劇場」(2010年)
フジテレビ「笑っていいとも!」(1998年)
フジテレビ「優猿ジロー物語」(1992年)
フジテレビ「海を渡った反省猿」(1992年)
フジテレビ「反省ザル中国体験」(1995年)
フジテレビ「カスペ!〜太郎・次郎20年の軌跡〜」(2007年)
フジテレビ「太郎と次郎〜反省ザルとボクの夢〜」(2007年)
フジテレビ「スーパータイム/スーパーニュース」(1990年)
フジテレビ「めちゃ×2いけてる!」
フジテレビ「さんまのまんま」
フジテレビ「爆笑ヒットパレード」(2004年)
フジテレビ「ポンキッキーズ」
TBS「金曜テレビの星」(1997年)
TBS「どうぶつ奇想天外!」 準レギュラー
TBS「リンカーン」(2007年)
TBS「ここがへんだよ日本人」(1999年)
TBS「スパスパ人間学」(2000年)
TBS「サンデージャポン」(2008年〜)
テレビ朝日「徹子の部屋」 8回出演
テレビ朝日「ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジャー」(2001年)
テレビ東京「たけしの誰でもピカソ」
NHK「ゆうどきネットワーク」(2010年)
NHK「新トーキュー人の選択」(2010年)文化放送 「らくごのデンパ!」(2019年)
【書籍】
「太郎の反省物語」(1990年)はる書房
「次郎くん 反省!」(1992年)実業之日本社
「ありがとう次郎!」(2005年)ダイヤモンド社
「ボロを着た王子様」(2009年)ポプラ社【ライブ】
太郎次郎芸能生活40周年記念公演「さる軍団のハムレット」(2019.10.25 2公演 )